2009-06-26から1日間の記事一覧

ある2点を通る直線の公式

お勉強。ある1点を通る直線の公式 - (void*)Pないとの続きですな。 点A 点B 直線L この場合、公式は となる。基本的にはある1点を通る直線の公式 - (void*)Pないとを同じですが、順を追って説明すると点Aは直線Lの傾きと切片が同じ直線Nとしてみた場合傾き…

ある1点を通る直線の公式

お勉強 点A 直線L この場合、公式は となる証明は簡単。点Aは直線Lの傾きと切片が同じ直線Nとしてみた場合傾き=m、切片=nなので となる。よって となり、それを直線Lに代入すると となり、最初の公式が導き出される。

35章 テキストの読み書きその1

C

http://www.geocities.jp/ky_webid/c/035.htmlここからが本番ですね。実際に読み書きを行いたいです。一文字読み込むfgetc関数一文字書き出すfputc関数ファイルの終端を調べれるfeof関数エラーの発生を検知できるferror関数複数文字読み込むfgets関数複数文…

ローカル変数のポインタの戻り値の話

C

やはり前回の記事のファイルポインタのstaticの話がどうも納得できないので色々調べてみました。ポインタ虎の巻〜スタックと自動変数 ローカル変数へのポインタを戻り値として返す関数について - 以下のコードは関数... - Yahoo!知恵袋どこを見てもやっぱり…

34章 ファイルシステム

C

http://www.geocities.jp/ky_webid/c/034.htmlさて、ようやくファイルのお話が出てきました。ここを覚えれば自分で何かファイルを開いて解析するようなプログラムを作れるようになれそうな気がします。fopenというのが出てきました。ファイルのオープンを行…

33章 構造体

C

http://www.geocities.jp/ky_webid/c/033.html複数のデータ型を一まとめに取り扱うことができるという構造体。またかなりややこしそうですね。構造体についての色々な話がざーっと書かれているのでちょっと頭がついていかない感じがします・・・。 構造体変…

32章 ファイルの分割

C

http://www.geocities.jp/ky_webid/c/032.htmlextern指定子というのが出てきました。概念的にはわかるのですが、いまいちこう何というかピンときません。使ってるうちに分かるようになってくるんでしょうか、ちょっと不安です。 静的グローバル変数 静的グロ…