2009-06-23から1日間の記事一覧

13章 SWITCH文

C

http://www.geocities.jp/ky_webid/c/013.htmlif文と同じように処理の流れを変更するのに使います。この辺は習うより慣れよ。ということで一通り読んだら即練習問題に移りましょう。 問題1 次のプログラムはどんな処理をしているのか答えてください。 int ma…

12章 論理関係演算子の使い方

C

http://www.geocities.jp/ky_webid/c/012.htmlというか11章の練習問題で「&&」を使いました。なのでここの章はざーっとでも大体分かると思います。ということでさっそく練習問題に入りましょう。 問題1 次の2つのif文を、1つのif文に書き直してください。 …

11章 IF文

C

http://www.geocities.jp/ky_webid/c/011.htmlIF文のお話しに入りました。いわゆる制御構文というやつです。処理の流れを変えるために役立ちます。ざっくり全部読んだところで練習問題に入りましょう。 問題1 キーボードから整数を入力させ、その数が奇数か…

10章 変数のサイズ

C

http://www.geocities.jp/ky_webid/c/010.html10章の大台に乗りました。signedとunsignedのお話がありました。unsignedをつけると負の整数値を格納できない代わりに、正の整数値の上限があがります。以下、早見表 データ型 大きさ 値の範囲 char 1バイト si…

眠たいけど頑張ろう

睡眠不足全開でフルMAX100%眠たいけど寝ちゃダメだ。最近買った無双OROCHI Zは面白いけどあまりやる時間が無い。

9章 関数その2

C

http://www.geocities.jp/ky_webid/c/009.htmlどうやら関数の宣言順はとても重要らしい。まだ定義されてない関数を使ってしまうとエラーになる。なので宣言に依存しないように、関数のプロトタイプ宣言というものを初めにやっておくことが重要という話。でも…

8章 関数のお話

C

http://www.geocities.jp/ky_webid/c/008.html関数です。ある一連の処理を一まとめにしたものが関数。今まで使用していたprintf等も関数です。関数は自作することも可能とのこと。ふむふむ。読み進めること5分。関数の引数の定義の仕方のところで少し躓く。 …